●2025.6.6 「6の日」国会前行動の報告はこちら
●2025.6.5 サイバー攻撃法廃止声明を発表しました。こちら
●2025.5.16 〔参議院本会議成立に抗議〕国会行動の報告はこちら
●2025.5.15 〔参議院委員会採決に抗議〕国会行動の報告はこちら
●2025.5.13 サイバー先制攻撃法案を廃案に!国会行動の報告はこちら
●2025.5.7 「6の日」国会行動・院内集会の報告はこちら
●2025.4.24 サイバー先制攻撃法案を廃案に!緊急行動の報告はこちら
●2025.4.18 サイバー先制攻撃法案を廃案に!緊急行動の報告はこちら
●2025.4.15 先制サイバー攻撃法「質問・疑問に答えます」の報告はこちら
●2025.4.8 先制サイバー攻撃法反対!衆院採決当日の報告はこちら
●2025.4.7 「6の日」国会行動・院内集会の報告はこちら
●2025.4.4 衆院委員会で採決!緊急国会行動の報告はこちら
●2025.4.3 緊急国会行動の報告はこちら
●2025.4.2 インターネット監視・サイバー先制攻撃法案反対!徹底審議を求める緊急国会行動の報告はこちら
9月25日、国民民主党のスパイ防止法案の中間まとめ案が明らかに なりました。また、参政党はスパイ防止案や外国人規制などに むけて今週中にプロジェクトチームを発足させるとしています。スパイの威嚇で知る権利、取材・報道の自由を圧殺するスパイ防 止法反対の声をあげましょう。「秘密保護法」廃止へ!実行委員会、共謀罪No!実行委員会と の「スパイ防止法の制定の動きを強く批判する」声明です。 ご一読ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025年9月28日
「秘密保護法」廃止へ!実行委員会
共謀罪 No !実行委員会
なぜ、いまスパイ防止法なのか
参政党、維新の会、自民党、国民民主党などが、スパイ防止法制定の動きを 強めています。
国民民主党は今月中に中間とりまとめをおこなうとしており、維新の会も同 法制定に向けて議論をはじめています。
日本では2013年に秘密保護法が制定され、防衛、外交、スパイ活動、テ ロに関する4分野の情報が「特定秘密」とされ、その情報を漏らしたり、取得 する行為は厳罰で処罰されることになりました。それだけではありません。2 024年には「重要経済情報保護活用法案」が制定され、経済情報も秘密保護 の対象とされることになりました。いまや、5情報が「秘密」の対象とされる にいたっています。秘密保護法制は恐るべき勢いで拡大・強化されています。
スパイの威嚇で知る権利、取材、報道の自由を圧殺
こうしたなかで、スパイ防止法制定の声がさけばれているのです。 なぜなの でしょうか。
それは日本の軍事力増強、戦争する国への転換が、恐るべき勢いで進展して おり、それを市民の目から隠そうとしているからです。それは、1985年に 自民党が制定しようとしたスパイ防止法をみれば明らかです。同法は強い世論 の反対の声の前に廃案に追い込まれましたが、条文をみればその狙いは明らか です。同法は、防衛、外交に関する情報を国家秘密とし、それを外国のために 探知、収集し、通報する行為をスパイ行為とし死刑という極刑で防ごうという ものでした。それだけではありません。このスパイ行為の処罰を軸にし、スパ イ行為以外の漏洩や収集も処罰するとしていました。これは、スパイ防止法の 狙いが、スパイという恫喝で市民の知る権利、取材・報道の自由を圧殺しよう としていたことは明確です。
スパイ防止法と秘密保護法
秘密保護法は、防衛、外交など4情報を「特定秘密」としています。その中 には、「特定有害活動=スパイ活動」がふくまれています。そうした意味では、
秘密保護法には「特定有害活動」という形でスパイ活動を規制の対象とします。 しかし、ほかの防衛、外交などの情報の漏洩などをスパイ活動として規制する ことはできません。
その点が秘密保護法と1985年のスパイ防止法の大きな違いです。 スパイ防止法の制定を叫ぶ政党の案は、いずれ明らかにされると思いますが、 どれもが「スパイ」の威嚇で市民の知る権利を制定しようとするものなること は疑いありません。
日本はスパイ天国ではない
自民党や一部メディアがスパイ防止法の理由としてきた「日本はスパイ天国」 というキャンペーンの欺瞞性が明らかにされました。
れいわ新選組の山本共同代表の「日本はスパイ天国か」という本年8月の質問 主意書に対して政府は.『各国の諜報活動が非常にしやすいスパイ天国であり、 スパイ活動は野放しで抑止能力のない国家とは考えていない』とする答弁書を 閣議決定しています。この答弁書は、いかに「日本はスパイ天国」というキャ ンペーンがでたらめなものかを示しています。
スパイ防止法案は排外主義と一体であり、排外主義をあおるものです。外国 人との共生社会を否定し、分断をはかるスパイ防止案の制定を許してはなりま せん。 私たちは市民の知る権利、取材・報道の自由を圧殺するスパイ防止法案の制 定に反対です。
★6・6秘密法廃止!共謀罪廃止!監視社会反対!「6日行動」★ ★‐ネット監視・先制的サイバー攻撃法を廃止しよう!‐★ ■とき 6月6日(金)12時~13時 ■ところ 衆議院第二議員会館前 ■発言 市民団体 ■共催 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会 共謀罪NO!実行委員会 ※いつも国会前行動の後に院内集会を開きますが、今回はあり ません。ご注意ください。 6・6秘密法廃止!共謀罪廃止!監視社会反対!「6日行動」」 ‐ネット監視・先制的サイバー攻撃法を廃止しよう!‐ にご参加ください。 5月16日、ネット監視・先制的サイバー攻撃法が参議院本会議 で可決・成立しました。私たちは、戦争と一体の同法を認めること はできません。廃止に向けてたたかいます。また同法の施行過程 をチェックし、その問題点を明かにしていきます。 6月6日の「6日行動」をネット監視・先制的サイバー攻撃法廃 止のたたかいの最初の行動としておこないます。ぜひ、ご参加く ださい。悪法廃止に向けてともに頑張りましょう。
秘密法廃止!共謀罪廃止!監視社会反対!
5・7「12・6 4・6を忘れない6日行動」
‐インターネット監視・先制サーバー攻撃法案に反対する!-
●国会前行動
■とき 5月7日(水)12時~17時
■ところ 参議院議員会館前
■発言 国会議員、市民団体
●院内集会
■とき 5月7日(水)13時30分~15時30分
■ところ 衆議院第一議員会館第5会議室
※入館証は13時から衆議院第一議員会館ロビー入り口で配布します
■お話 足立昌勝さん(関東学院大学名誉教授) 「ネット監視・先制的サーバー攻撃法案と警察」 ■質疑 ■発言 近藤ゆり子さん(大垣警察市民監視違憲訴訟 元原告)ほか
■共催 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会 共謀罪NO!実行委員会
※オンライン配信あります→https://youtube.com/live/FCuU4i1bmr8?feature=share
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
開くな憲法審査会 明文改憲も実質改憲も許すな!
能動的サイバー防御関連法=サイバー監視&先制サイバー戦争法反対!
刑事手続きIT化を阻止するぞ!5・8国会行動
■とき 5月8日(木)11時~13時
■ところ 衆議院第二議員会館前
■主催 戦争・治安・改憲NO!総行動実行委員会
2025/4/15(火)16時半〜 参議院議員会館B-102
政府が「サイバー対処能⼒強化法案及び同整備法案」と呼んでいる法案の審議が
国会で急ピッチで進んでいます。衆議院で4月8日に採決され、参議院に送られ
ています。この法案は市民団体などが、インターネット監視・先制的サイバー攻
撃法案あるいはサイバースパイ・サイバー攻撃法案などと呼んで反対運動に取り
組んできたものです。
法案の内容は、安保・防衛三文書や経済安保法を踏まえて、サイバー領域におけ
る国家安全保障の体制を根底から再構築する意図をもったものといえます。
しかし、法案の内容は決して易しいものとはいえません。この緊急集会は、法案
について廃案を目指すことがなぜ必要なのかを多くの市民の皆さんの疑問や質問
に答える形で、議論するものになります。サイバー領域の耳慣れない言葉づかい
や、ネットの仕組みなども含めて、丁寧に説明しながら法案の問題点の核心がど
こにあるのかを、参加者と共有します。
■日時 2025年4月15日(火)16時半から
■場所 参議院議員会館 B-102会議室
■参加費 500円
発言者
としまるさん(JCA-NET)
池田五律さん(戦争に協力しない!させない!練馬アクション)
ほか
主催 共謀罪NO!実行委員会 JCA-NET
連絡先 070-5553-5495 toshi@jca.apc.org としまる
※オンライン配信あります。
→https://www.youtube.com/live/yXXdYNop1tw
● あらかじめ法案についての疑問や質問を募集します。当日の集会で集約して、
説明できるように準備します。下記のフォームから疑問や質問を投稿してくださ
い。
https://pilot.jca.apc.org/nextcloud/index.php/apps/forms/s/FPDLikSPW8bwKrjwKNngiTyn
●国会前行動 ■とき 2025年4月7日(月)12時~13時 ■ところ 衆議院第二議員会館前 ■発言 国会議員、市民団体
●院内集会 ■とき 2025年4月7日(月)13時30分~15時30分 ■会場 衆議院第一議員会館第3会議室 ■お話 池田五律さん(戦争に協力しない!協力させない!練馬アクション) 「先制サイバー攻撃法案と自衛隊法「改正」」 ■質疑 ■発言 市民団体 ■共催 秘密保護法廃止へ!実行委員会 共謀罪Nお!実行委員会 ※オンライン配信あります。 →https://youtube.com/live/r8jxln7v8s0?feature=share
※13時から第一議員会館ロビーで入館証を配ります。 ※院内集会後、国会議員回りをおこないます。ご参加くだ さい。 インターネット監視・先制サイバー攻撃法案(いわゆる能動的 サイバー防御法案)の審議が急ピッチで進んでいます。18日に 審議入りした同法案は19日、21日と内閣委員会での審議が行わ れ、来週28日には参考人質疑が予定されています。市民の通信 を日常的に監視し、警察・自衛隊がサイバー防御の名のもとに 外国のネットワークに侵入し、相手のサーバー等に破壊的攻撃 をおこなう「無害化」はサイバー領域において「専守防衛」を 捨て、先制攻撃を加えるものです。戦争、9条改憲と一体の先 制サイバー攻撃法案に反対しましょう。拙速審議を許さず、徹 底審議で廃案に追い込みましょう。
■とき 3月16日(日)14時~16時(13時15分開場) ■会場 文京区民センター3A集会室 ■パネラー ●青木理さん(ジャーナリスト) ●小倉利丸さん(JCA‐NET理事) ●海渡雄一さん(秘密保護法対策弁護団) ■発言 市民団体 ■参加費 500円 ■呼びかけ団体(3月9日現在) 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会、共謀罪NO!実行委員会、 許すな!憲法改悪・市民連絡会、経済安保法に異議ありキャン ペーン、平和をつくり出す宗教者ネット、ふぇみん婦人民主ク ラブ、ND配備反対ネットワークかわさき、秘密法と共謀罪に反 対する愛知の会、秘密保護法対策弁護団、東京地域ネットワーク
※オンライン配信あります。→ https://youtube.com/live/1AQdiDt0u6U 予算案が衆議院を通過しました。まもなくインターネット監視・ 先制サイバー攻撃法案の審議が開始されます。警察、自衛隊が一 体となり、サイバー防御の名のもとに外国のネットワークに侵入 し、対象とするサイバーなどの機能を破壊する先制的サイバー攻 撃を許してはなりません。これに反対するシンポを青木理さん(ジ ャーナリト)、小倉利丸さん(JCA-NET理事)、海渡雄一さん(秘密保 護法対策弁護団)をお招きし、開きます。是非、ご参加ください。
-インターネット監視・先制サイバー攻撃法案に反対する-
●国会前行動
・とき 2025年3月6日(木)12時30分~13時15分
・ところ 衆議院第二議員会館前
●院内集会‐先制サイバー先制攻撃への警察、自衛隊の動員は問題だ!‐
・とき 2025年3月6日(木)14時~16時
・会場 衆議院第一議員会館第4会議室
・発言 国会議員 市民団体
・報告 角田富夫さん(共謀罪NO!実行委員会)、ほか
・コメント(予定) 白藤博行さん(専修大学名誉教授 行政法)
・質疑
・共催 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会/共謀罪NO!実行委員会
※オンライン配信あります。https://youtube.com/live/l-3Fksduxew
※入館証は13時30分から衆議院第一議員会館ロビーで配付します。
石破政権は、2月27日インターネット監視・先制サイバー攻撃法案
(いわゆる能動的サイバー防御法案)を閣議決定し、国会に提出し
ました。与党は今国会での成立をはかるとしています。
同法案は、サイバー攻撃に対する防御の名のもとに警察、自衛隊に
サイバー領域で外国のネットワークに侵入し、相手のサーバーなど
に攻撃する権限を与えるものです。これは、明らかに外国の主権を
無視する違法な行為です。このサイバー版先制攻撃を実現するため
に、外国からのサイバー攻撃を見つけるためとして、官民連携の名
もとに政府の民間企業への介入を強めるとともに、インターネット
の常時監視をおこなおうとしています。
私たちは、サイバー防御の名のもとに平和、人権、表現の自由が侵
害されようとしていることを絶対に認めることはできません。イン
ターネット監視・先制サイバー攻撃法案は、先制的な敵基地攻撃能
力と一体です。同法案に反対しましょう
2・6秘密法廃止!共謀罪廃止!監視社会反対! 「12・6 4・6を忘れない6日行動」 -先制的敵基地攻撃能力と一体の能動的サイバー防御に反対する-
★国会前行動 ■とき 2025年2月6日(木)12時~13時 ■ところ 衆議院第二議員会館前 ■発言 国会議員 市民団体
★院内集会 ■とき 2025年2月6日(木)13時30分~15時30分 ■会場 衆議院第一議員会館第8会議室 ■お話 海渡雄一さん(秘密保護法対策弁護団共同代表) 「能動的サイバー防御法案のどこが問題なのか」 ■発言 国会議員 市民団体 ■共催 「秘密保護法」廃止へ!実行委 共謀罪NO!実行委 ※オンライン配信あります→ https://youtube.com/live/iD8ArLT6KdE?feature=share ※入館証は12時45分から第一議員会館ロビー入口で配布します。
1・24国会開会日行動後、サイバー防御に反対する院内集会をひらきます。石破政権は、通常国会に能動的サイバー関連法案をだし、成立させようとしています。戦後の憲法体系、国の在り方を否定し、戦争する国への転換をはかる能動的サイバー防御に反対しましょう。集会では、小倉利丸さん(JCAネット理事、盗聴法に反対する市民連絡会)から能動的サイバー防御の問題点についてお話していただきます。オンライン配信あります。
院内集会「1・24能動的サイバー防御に反対する市民の集い」
■とき 1月24日(金)13時30分~15時30分
■会場 衆議院第一議員会館第4会議室
■お話 小倉利丸さん
「戦争放棄の観点から能動的サイバー防御を批判する」
ほか
■発言 国会議員、市民団体
■共催 「秘密保護法」廃止へ!実行委
共謀罪No!実行委員会
※オンライン配信あります→ https://youtube.com/live/OY1pWbLDrtY?feature=share
※入館証は12時45分から衆議院第一議員会館ロビー入口で配布します。
◆国会前行動◆
■とき 12月6日(金)12時~13時
■ところ 衆議院第二議員会館前
■発言 国会議員 市民団体
◆院内集会◆
強行採決から11年 改めて秘密保護法を問う
講演「秘密保護法制はどうなるのか?」
■とき 12月6日(金)13時30分~15時30分
■ところ 衆議院第一議員会館第5会議室
※12時45分から衆議院第一議員会館ロビーで入館証を配布します。
■講師 齋藤 裕さん(前日弁連副会長)
「秘密保護法制はどうなるのか?」
■発言 市民団体
■共催 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会
共謀罪NO!実行委員会
※オンライン配信あります。https://www.youtube.com/live/EzUa5xpx13o
11・6秘密法廃止!共謀罪廃止!監視社会反対!
「12・6 4・6を忘れない6日行動」ー健康保険証廃止絶対反対!ー
🔷国会前行動🔷 ■とき 11月6日(水)14時~14時30分 ■ところ 衆議院第二議員会館前 ■共催 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会 共謀罪NO!実行委員会 日本国民救援会 共通番号いらないネット 🔷院内集会🔷 警察の市民監視や情報収集は違法! ー大垣警察市民監視事件裁判から学ぶー ■とき 11月6日(水)15時~17時 ■会場 参議院議員会館B104会議室 ※14時15分から参議院議員会館ロビーで入館証を配布します。 ■講師 ⚫中谷雄二さん(大垣警察市民監視事件・白龍町暴行でっち上げ事件代理人) 「違憲・違法の市民の個人情報収集」 ⚫近藤ゆり子さん(大垣警察市民監視事件裁判原告、
秘密法と共謀罪に反対する愛知の会) 「公安警察の情報収集・保有・利用を断罪-9・13名古屋高裁判決を受けて-」 ■発言 宮崎俊郎さん(共通番号いらないネット) ■参加費 500円 ■共催 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会 共謀罪NO!実行委員会 日本国民救援会 共通番号いらないネット ■連絡先 共謀罪No!実行委員会(090-2669-4219) 共通番号いらないネット(080‐5052-0270) オンライン配信あります。→https://youtube.com/live/IuchMGYoGcs?feature=share
<院内集会の報告資料>
・近藤発言メモ+資料
http://www.tokuyamadam-chushi.net/sonota18/241106kondomemo.pdf
・2024.9.13 大垣警察市民監視違憲訴訟控訴審判決 本文 冊子化
http://www.tokuyamadam-chushi.net/sonota18/hanketsutoji.pdf
・声明「岐阜県の上告断念に当たって」
http://www.tokuyamadam-chushi.net/sonota18/20241002seimei.pdf
■とき 10月1日(火)13時30分~15時30分
■会場 衆議院第1議員会館第6会議室
■講演
●小倉利丸さん(JCA‐NET理事 盗聴法に
反対する市民連絡会)
「サイバー戦争に踏み込む日本」(仮)
●宮崎俊郎さん(共通番号いらないネット)
「健康保険証廃止を許さないために(仮)
■発言 市民団体
■共催 共謀罪NO!実行委員会
共通番号いらないネット
■連絡先
共謀罪No!実行委員会(080-9408-0962)
共通番号いらないネット(080‐5052-0270)
オンライン配信あります。
→https://youtube.com/live/ewAUeEGh89k?feature=share
※通行証は13時から第一議員会館入口のロビーで配布します。
■日時 2024年9月19日(木) 開場16時30分 第1部 17時~18時 / 第2部 18時~19時 ■会場 日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)
(東京都千代田区日比谷公園1‐5) ■参加無料、事前申込不要
YouTubeによるウェブ配信も実施 袴田巖さんの無罪と再審法改正に向けて ■総合司会 安田菜津紀さん
(認定NPO法人Dialogue for People副代表 /フォトジャーナリスト) ●第1部(予定) 袴田事件に関するショートムービーの上映 袴田ひで子さんからのメッセージ リレーメッセージ 大川原正明さん
(大川原化工機事件えん罪被害者)/金平茂紀さん
(日本ペンクラブ理事・ジャーナリスト)/国会議員 ほか ●第二部(予定) 「せやろがいおじさん」再審制度を斬る! 再審のリアルを語り倒そう! 安田菜津紀さん/古舘伊知郎さん(フリーア ナウンサー)/村上一博さん(「虎に翼」法律考証)/津田大介さん(ジャ ーナリスト)/国会議員 ほか 音楽ライブ 獄友イノセンスバンド/かもん弓バンド ■主催 日本弁護士連合会 お問合せ先 日本弁護士連合会人権第一課 03-3580-9954 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ theEND自民党政治! 裏金政治を終わらせよう! 9・19 日比谷集会&デモ 集会 19時10分~ デモスタート 19時45分 共催 総がかり行動実行委員会 9条改憲NO!全国市民アクション ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2024年6月15日は共謀罪が世論の反対を押し切り、制定されてから
7年にあたります。いまだ同罪は適用されていませんが、自民党政
権、捜査機関が共謀罪の適用を考えていることは、2022年共謀罪の
対象犯罪の拡大をしたことからも明らかです。
岸田政権のもと、日本の「戦争する国」への転換が進む中で、必ず
や岸田政権、捜査機関が同罪の適用に踏み出してくることは疑いあ
りません。私たちは、改めて共謀罪とは何かを問い、反対・廃止の
運動を進めていきたいと思います。ぜひ、6・15集会にご参加くださ
い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6・15強行採決から7年 改めて共謀罪を問う集い
-監視社会にNO!を-
■とき 6 月 15 日(土)18 時 30 分~ 20 時 45 分(開場 18 時~)
■会場 文京区民センター 2 A集会室
●東京メトロ丸ノ内線後楽園駅4番または5 番出口徒歩6分
●都営地下鉄三田線/大江戸線春日駅A2出口徒2分
https://www.yu-cho-f.jp/wp-content/uploads/kumin_map.pdf
■問題提起
●「共謀罪と監視社会」
清水雅彦さん(日本体育大学教授・憲法)
●「能動的サイバー防御と通信の秘密」
小倉利丸さん(JCA-NET理事 盗聴法に反対する市民連絡会)
●「スマホへのマイナンバーカード機能の搭載と監視」
原田富弘さん(共通番号いらないネット)
■質疑
■参加費 500円
■共催 共謀罪NO!実行委員会/「秘密保護法」廃止へ!実行委員会
/許すな!憲法改悪・市民連絡会/日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)/
共謀罪対策弁護団/秘密保護法対策弁護団/日本消費者連盟/憲法会議
■賛同団体
共通番号いらない!ネット/JCA-NET/平和を作る大和市民の会/経
済安保法に異議ありキャンペーン
※オンライン配信あります。
→https://youtube.com/live/gZe7xf0QKFE?feature=share
■とき 6月6日(木)12時~13時
■ところ 衆議院第二議員会館前
■発言 国会議員、市民団体
■共催 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会
共謀罪NO!実行委員会
※この日は、国会前行動後の院内集会はありません。
5月10日、岸田政権は参議院で経済安保版秘密保護法案を
採決しました。これで秘密保護法の防衛、外交などの4情
報に続いて経済情報も秘密に指定することができるようにな
りました。
このような状況を許すならば、日本は秘密だらけの国になっ
てしまいます。「戦争は秘密からはじまる」といわれていま
すが、まさにそうした時代がはじまりつつあるといっても過
言ではありません。
知る権利!報道の自由!プライバシーを侵害する経済安保版
秘密保護法を廃止しよう!
「秘密保護法」廃止へ!実行委員会、共謀罪NO!実行委員
会は秘密保護法廃止の運動と一体のものとして、経済安保版
秘密保護法廃止!の運動を進めていきます。
その最初の行動となります。ぜひ6・6「6日行動」にご参加く
ださい。
以下のネット署名(change.org)を、参議院の採決前に、 どうぞ、ご賛同ご拡散ください。 経済情報秘密保護法案(重要経済安保情報の保護及び活動に 関する法律案)について、参議院で徹底的な審議を尽くし、 廃案にすることを求めます。 https://chng.it/Ywv4m24j58
★5・7、5・9国会前行動★
■とき 5月7日(火)12時~13時(5月9日も同じ)
■ところ 参議院議員会館前
■発言 国会議員、市民団体
■共催 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
★院内集会★
■とき 5月7日(火)13時30分~15時
■ところ 参議院議員会館B106室
■お話し 齋藤 裕さん(前日弁連副会長、衆議院内閣
委員会として参考人)
「秘密とされる重要経済情報とは?」(仮)
■主催 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会
オンライン配信あります。
→https://youtube.com/live/58sB6fk1_iY?feature=share
※12時40分~入館証を配布します。参加される方は、ゲー
トをくぐり、検査を受けてからロビーで入館証をお受け取
りください。
経済情報秘密保護法は、経済安保の名のもとに経済情報を
「秘密」に指定しようとするものです。
岸田政権は、連休明けに参議員内閣委員会で同法案の採決
に踏み出そうとしています。特定秘密保護法の防衛、外交
などの4情報に続いて、経済情報まで「秘密」とされたら、
日本は秘密だらけの国になってしまいます。
これ以上、市民の知る権利、報道の自由を侵害させてなり
ません。同法案に反対する声は確実に広がっています。
同法案の制定を許さないために、5・7、5・9国会前行
動にご参加ください。
国会前行動後の院内集会では、同法案の衆議院内閣委員
会審議の参考人として意見を述べた齋藤裕さん(前日弁連
副会長にお話ししていただきます。
齋藤さんは、参考人として欧米ではコンフィデンシャル級
の秘密は廃止か、廃止の方向にあることを明らかにし、政
府がいう欧米のようにコンフィデンシャル級の経済情報を
秘密とする保持体制を整える必要があるという説明が事実
に基づかないものであることを明らかにしました。この意
見は与党に大きな打撃を与えました。
院内集会はオンライン配信があります。
⬛とき 4月19日(金)11時~13時 ⬛会場 衆議院第二議員会館第1面談室 ⬛対談 ●青木 理さん(ジャーナリスト) ●海渡雄一さん(秘密保護法対策弁護団) ●佐高 信さん(評論家) ⬛共催 「秘密保護法」廃止へ!実行委員会 共謀罪No!実行委員会 オンライン配信あります→ https://youtube.com/live/PFNQCdlATaY?feature=share ※会議室が満杯で確保できなかったため、面談室になります。 検査のゲートをくぐり、ロビーで入館証をお受け取りくださ い。入館証は10時30分からお渡しします。※※申し訳ありませんが、
定員40名のため、先着順になります。
4月9日、衆議院本会議で重要経済安保情報秘密保護法案が可決 されました。市民の知る権利、報道の自由の根幹にかかわる重 要な法案にもかかわらず内閣委員会で審議された時間はわずか 25時間です。それだけではありません。重要な経済情報とは何 か、何が秘密なのかなどの最も重要なことが明らかにされてい ません。このような法案の制定を許したなら、日本は秘密だらけの国に なってしまいます。同法案の制定に反対しましょう。